陸上部、市の合同練習会に参加!
2023年7月18日 16時35分7月16日㈰、陸上部はあいづ陸上競技場で行われた市の合同練習会に参加しました。
他校の生徒から刺激を受け、良い練習ができたと思います。
7月終わりの通信陸上大会に向けて、夏休みも暑さに負けず、さらに練習に励みたいと思います!
7月16日㈰、陸上部はあいづ陸上競技場で行われた市の合同練習会に参加しました。
他校の生徒から刺激を受け、良い練習ができたと思います。
7月終わりの通信陸上大会に向けて、夏休みも暑さに負けず、さらに練習に励みたいと思います!
7月4日~6日に白河市で行われた県中体連陸上大会。学鳳中陸上競技部は、それぞれがよく頑張って競技や応援に取り組みました!そして、県大会のレベルを体感し、さらにモチベーションが高まったと思います。
今回の県大会では、学鳳生が以下の3種目で入賞を果たしました。
・女子共通 走幅跳 第5位
・男子共通 3000m 第4位(東北大会出場)
・男子共通 800m 第7位
男子3000m、男子800mの出場選手は、全国大会出場の参加標準までもう少しという好記録を出しています。7月末の「通信陸上大会」に向けてさらに練習に励み、今度こそは全国大会出場権をつかみ取ってほしいと思います。
また、宿舎でも時間を守り、朝の運動にも全員がしっかりと参加!コロナ禍でなかなか宿泊の経験ができなかったため、今回はそういった面でも良い経験ができたと思います。
今後も陸上競技部全体で良い雰囲気を作り、記録を伸ばす後押しができればと思っています。次に向かって、ファイト!学鳳中陸上部
白河市で行われている中体連県大会に陸上競技部が参加しています。
会津の代表として、しっかり頑張ります!応援よろしくお願いします!
6月11日(日)、陸上競技部は会津若松市の合同練習会に参加しました。
天気はあいにく雨でしたが、それぞれの種目別に分かれ、専門的な指導を受けることができました。また、他の学校の選手からも良い刺激をもらうことができました。
今回の練習会から学んだことを生かし、7月の県大会に向けて、ますます練習に励みたいと思います。
5月16日(火)、17日(水)の2日間、あいづ陸上競技場にて全会津中体連陸上大会が行われました。
2日間ともに大変暑い中での競技となりましたが、学鳳中の陸上部員はよく頑張り、男子共通リレー2位、女子低学年リレー3位をはじめ、多くの選手が県大会への切符を手にすることができました
また、久しぶりに声出しでの応援が解禁され、仲間を大きな声で精一杯応援する姿も見られ、とても素晴らしかったと思います。
これからもしっかりと練習を積み、7月の県大会でも大暴れしてくれることを期待しています。
ガンバレ、学鳳中陸上部!!
4月29日(土)は、新1年生を迎えて初めての土曜日の練習でした。
新入生は自由参加としていましたが、多くが練習に参加し、先輩方からトレーニングのやり方を学んでいました。
5月中旬には全会津中体連陸上大会が行われます。
1年生も学校の代表として出場できるよう、日頃の練習や学習との両立を頑張ってほしいと思います。
全会津春季大会が終わりました。
久しぶりに大会の雰囲気を味わい、これからの課題を見つけることができた大会となりました。
次の目標は、5月の全会津中体連大会です。記録を伸ばせるよう、日々頑張りたいと思います。
4月23日、あいづ陸上競技場で行われている春季陸上大会に陸上部が参加します。
少し風が強いですが、ベストを尽くして頑張ってほしいと思います!
全会津駅伝大会で4位に入賞し、2年連続の県大会出場を決めた男子駅伝部は、連休中に県大会が行われる楢葉町へ試走に出かけました。
たくさんのチームが試走に訪れている中、学鳳の特設駅伝部メンバーも充実した練習を行うことができました!
大会までしっかりコンディションを整え、会津の代表として頑張ってほしいと思います
学校では球技大会に盛り上がりましたが、遠く離れた神奈川県横浜市の日産スタジアムにて中学生が日本一を競う「全国中学生陸上競技大会2020」に参加している会津学鳳中生がいます!この大会は新型コロナウイルスの影響で全国中学校体育大会が中止になったことで、例年10月に行っていたジュニアオリンピック大会の形式を変え実施されたものです。全国上位の記録者のみが出場資格を与えられるこの素晴らしい大会に会津学鳳中生が「走り高跳び」種目に参加します。昨日10/16(金)は移動日で無事、会場に到着し公開練習に臨みました。競技は本日10/17(土)に行われます。全国の舞台での活躍を期待しています。Fly high!