教育実習の3週間が終わり、学年、学級でお別れ会が行われました。






3週間という短い時間でしたが、本当に充実した3週間になりました。
実習生の話の中で「みなさんのことは一生忘れない。」という言葉がありましたが、これだけの関係を築けたことは本当に素晴らしいことだと思います。
別れは寂しいですが、18期生のみなさんにとっても貴重な経験となったことでしょう。
素敵な先生になってくださいね。3週間、ありがとうございました。



6月3日より衣替えとなりました。PTA健全育成委員会のご協力をいただき、登校指導も行われました。元気よく挨拶をして、爽やかな1日のスタートです。
先週の学年通信で教育実習生を紹介しましたが、今日から授業がスタートしました!






1回目の授業はALTとの授業でした。楽しみながら学習できていました♪
5月も様々な行事が続いています。






中体連に向けての壮行会の様子です。応援団も頑張りました!



合唱祭の自由曲の第一希望がA組とB組で重なったため、クジで決めました。



夏休み明けに行われる学鳳祭のクラスの出し物の話し合いも始まっています!
前期中間考査①まで1週間となりました。放課後の時間を使って学習に励んでいます!





自習室の様子です。黙々と学習に取り組んでいます。





学習会の様子です。わからないところを友達や先生に聞いて確認しています。
初の定期考査に向け、前向きに頑張っています。